矯正歯科

目次

当院の矯正歯科の特徴

当院の矯正歯科の特徴

機能的で良好な噛み合わせを重視した
矯正治療を行い、
患者さんの顔立ちに合った
美しい口元を目指します。

始めるタイミングや、装置や費用のこと、痛みのことなど矯正治療について疑問や不安なことはたくさんあると思います。できる限り患者様の負担を軽くし、あなたに合う矯正治療をご提供したいと思っています。少しでも歯並びが気になっている方は、ぜひ一度ご相談にいらしてみてください。

当院で行っている矯正治療方法
  • ワイヤー矯正(ホワイトワイヤー・審美ブラケット対応可能)
  • マウスピース矯正
  • 舌側矯正
  • 部分矯正

矯正治療の流れ

  1. 問診・カウンセリング まずお口を拝見し、歯並び・噛み合わせ・お口元の形状等のお悩みやご希望などを伺います。その後、想定される治療方法・治療期間・費用等をご説明します。 問診・カウンセリング
  2. 精密検査・診断 お顔の写真、お口の写真、歯型、かみ合わせ、レントゲン写真を撮ります。検査後に分析結果をお伝えし、患者さんごとに具体的な治療方針(抜歯の有無・治療の進め方・治療期間・費用)についてご説明します。 精密検査
  3. 矯正治療開始〜調整 計画に沿って装置を装着し治療を開始します。通院は小児の場合は1~3ヶ月に1回、成人の場合は1~2ヶ月に1回程度です。 矯正治療開始
  4. 保定 目標の綺麗な歯並び・噛み合わせになりましたら矯正装置を外します。しかし歯はまだ安定しない状態ですので、お子様は成長観察をしていき、大人の方であればリテーナーという取り外し式の装置を使用し、歯並びを安定させていきます。 保定

矯正中に気をつけること

虫歯

矯正装置を装着していると、歯磨きが難しく虫歯のリスクが高くなります。治療開始時に歯磨き指導を行いますが、治療中に歯磨きができていない場合は治療を中断する場合もあります。

クリーニング

毎日のご自身での歯磨きに加えて、医院での定期的なクリーニングを受けられることをお勧めしています。これによって虫歯のリスクがかなり低くなります。

食事

矯正治療中に硬い食べ物を噛むと、装置が外れる場合があります。装置を装着する際に、気をつけていただきたい食べ物や食事の際の注意点などをお伝えしますので、ご参考になさってください。

小児矯正について

小児矯正について

矯正治療は、乳歯から永久歯への生え変わりが始まる6〜8歳頃から、生え変わりが終わる12〜15歳頃までのお子さまが対象の「一期治療(小児矯正)」と、12歳以降頃から個々の成長にあわせて始める大人と同じ矯正歯科治療を行う「二期治療(成人矯正)」があります。

二期治療(成人矯正)の場合は、成長が完了しているので基本的に歯を動かして整えていくことしかできませんが、一期治療(小児矯正)は、お子さまの顎などの骨格の成長を促していくことで、より良い状態へと導き、永久歯をきれいに並べるためのお口の土台作りができるという点が大きな特徴です。また、舌で前歯を押す、指しゃぶりをするといった癖がお口や顎の正しい成長を妨げる可能性もありますので、なるべく早い段階で改善すると良いかと思います。

小児矯正を開始するのに適した年齢

乳歯が永久歯に生え変わり始める6〜8歳頃から、永久歯が生えそろう12~15歳頃までの間に行います。まだ歯が生えそろっていなかったり、成長過程途中のお子さんの場合、年代や歯の状態によって矯正治療をスタートする時期は様々です。

機能的に問題がある場合にはすぐに治療に入りますが、今すぐに始めなくて良い場合には様子を観ることもあります。お子さまにとってより良いタイミングを親御さまと一緒に考えていければと思います。お子さまの歯並びで気になることがあれば、一度当院までご相談ください。

小児矯正のメリット

成長期のお子さんが持っている成長力を引き出すことで、受け口や出っ歯の根本的原因である骨格性の問題にアプローチすることができます。一方で成長がない大人は骨の成長が期待できないため、骨格性の問題があっても歯を動かして整えていくことしかできません。そのため子供の頃から治療をした場合のほうが、より良好で長期安定した治療結果を得やすい傾向にあります。

大人の矯正について

大人の矯正について

歯にブラケットと呼ばれる装置を取り付け、ブラケットにワイヤーを固定し力を加えることで歯を少しずつ動かしていきます。当院ではお口から見える前歯のブラケットは透明で目立ちにくい審美性のあるブラケットを使用していますので、従来の金属装置のようなギラギラ感がありませんので、装着していても目立ちにくいです。より装置を目立たせたくないという場合は、金属製のワイヤーをホワイトワイヤーに変更することも可能です。

矯正治療には年齢制限がある?

大人になってからも矯正をしたいと思った時が始めどきだと思います。ただ歯周病などで土台の骨が弱くなっていたり、歯の根っこが短くなっているなど、矯正治療をしない方が患者さんにとっていいと考えられる場合は治療をお勧めしないこともあります。まずは出来るかどうかも含めてご相談ください。

矯正治療をオススメできる方

歯のデコボコ、前歯が出ている、反対に噛んでいるなど少しでも自分の歯並びが気になる方に矯正治療を行っていただきたいです。矯正治療が終わった時に笑顔や歯並びに自信を持っていただけたらと思います。ワイヤー矯正治療は幅広い症例に対応できる矯正方法なので、あらゆる方にご提案可能です。

抜歯と非抜歯

矯正治療の目標はお口の健康を保つことです。矯正歯科治療において抜歯が必要とされるケースは多くありますが、抜歯が絶対条件というわけではありません。歯並びの美しさ、良好な噛み合わせ、後戻りのしにくさを考慮した上で出来る限り多くの歯を残す治療方針を選択します。そのうえで抜歯をした方がお口にとって良い場合、健康な歯や親知らずを抜いていただくこともあります。

成人矯正のメリット

矯正治療を行うことで、見た目の美しさと共に、機能的で良好なかみ合わせを獲得することができます。さらに歯並びが良くなることでブラッシングの磨き残しが少なくなり、口腔内を清潔に保つことができ虫歯や歯周病の予防、改善など様々な効果があります。

成人矯正のデメリット
  • 痛み・口内炎が出やすく、違和感やしゃべりづらさがありますが、時間とともに慣れていくことが多いです。
  • 矯正治療によって歯の根の先が丸くなること(歯根吸収)があります。多くはわずかな吸収で、その後の日常生活に支障はありません。人によっては大きく吸収することもあり、治療の中断や計画の変更等が必要となることがあります。
  • 矯正治療によって歯と歯の間の歯茎が下がって空隙が見えてくること(歯肉退縮)があります。成人からの治療では起こりやすいと言われています。矯正歯科治療を行わなくても年齢を重ねるに従って生じる加齢変化の一つでもあります。

マウスピース矯正について

マウスピース矯正について

複数枚のマウスピースを作り、段階的に新しいものと交換することで少しずつ歯を動かしていくという矯正方法です。目立ちにくく違和感が少ないという点が特徴です。マウスピース型なので自由に取り外しができ、装置がない状態で食事をすることも可能です。ただし1日20-22時間の装着が必須です。またワイヤー矯正に比べると対応できる症例が限られているため、マウスピース矯正をご希望されてもご要望に添えない場合があります。

マウスピース矯正が不適応なケース

歯のデコボコが大きい場合、骨格的なずれがある場合など、ワイヤー矯正に比べると対応できる症例が限られているため、マウスピース矯正をご希望されてもご要望に添えない場合があります。

裏側矯正について

裏側矯正について

矯正装置をできる限り目立たせたくないという方にご提案しています。裏側に矯正装置をつけるため非常に気づかれにくい治療法です。表側の装置と比較すると、矯正装置が歯の内側にあることで歯ブラシが届きにくい場所が増え、磨き残しやすい部分は虫歯や歯周病のリスクが高まります。舌に装置がふれやすくなるため、装着後は口内炎ができやすくなることや違和感やしゃべりづらさ出ますが、ある程度は時間とともに慣れていきます。

裏側矯正のデメリット

表側からの矯正歯科治療よりもオーダーメイドの装置を用い、装置の装着や調整が難しいため費用が高額になります。上下顎を裏側で行うフルリンガルと、上顎は裏側、下顎は表側で行うハーフリンガルの2種類があります。

部分矯正について

部分矯正について

歯並びを改善したい部分だけに取り付けて行う矯正方法です。装置を部分的にしか取り付けないので、歯並び全体の治療よりも違和感が少ないと思います。一般的には期間・費用の負担が抑えられます。前歯のデコボコが軽度であり、そこだけ気になるという方にオススメの治療方法です。

診療時間
09:00〜13:00 - -
14:30〜18:00 - 17時
まで
-

【 第3月曜 】14:30〜18:00(矯正治療のみ)
【 休診日 】月曜・日曜・祝日

『 ふみ歯科クリニック芦花公園 』

『 ふみ歯科クリニック芦花公園 』

芦花公園駅北口から徒歩1分

東京都世田谷区南烏山3丁目4-10
VIC芦花公園1階